ワークショップ
第3回 越中とやまMoodleワークショップ(2012年11月16日)

(主催: 富山大学総合情報基盤センター)

開催日

2012年11月16日(金曜日) 10時~17時20分(第1部または第2部のみの参加も可。)
第1部:10時~11時30分「Moodle 2.管理超入門」
第2部:
   13時~14時30分「Moodle 2.3の新しい機能」
   14時50分~15時30分「テストやアンケートの質問の一括作成」
   15時50分~17時20分「Moodleのデータベースモジュールの応用」

会場

 富山大学総合情報基盤センター

会場へのアクセス
富山大学五福キャンパス
JR富山駅正面口から富山地方鉄道富山軌道線「大学前」行き乗車,「大学前」下車

ワークショップ開催趣旨

第3回 越中とやまMoodleワークショップ
クリックで拡大します[PDF, 370KB]

 Moodle 2.3 では,直観的なユーザー・インターフェースの導入や機能の追加が行われ,誰にでも使いやすいシステムに近づきました。
 Moodleの機能の可能性について,一緒に学習してみませんか。


第1部

「Moodle 2管理超入門」 10時~11時30分

鈴鹿工業高等専門学校 白井 達也

 管理者ではなく,開発者でもないただの一人の教師でもMoodleの仕組みを知れば今まで以上にMoodleを自由に使いこなせるようになります。Moodleの仕組みを知る最短ルートは,自分自身でMoodleをインストールし,壊れるまで無茶をすることです。
 事前にMoodleをインストールしたPCをご持参ください。膨大な設定項目の中から重要度の高い設定項目について解説します。Moodleのデータはどこにあるのか?言語パックはどのように編集するのか?など,Moodleの内部構造についても解説します。一部,ソースコードに手を加えて見たりもしましょう。

Moodle Packagesのインストール手順
Windows(XAMPP)
Mac(MAMP)

 インストールが困難な方は,事前にご連絡いただければ開始前に対応させていただきます。

第2部

「Moodle 2.3の新しい機能」 13時~14時30分

富山大学総合情報基盤センター 上木 佐季子

 Moodle 2.3で導入されたドラッグ&ドロップによる操作や新しい機能(課題やブック等)を体験するとともに,授業で活用するための方法を考えていただきます。


「テストやアンケートの質問の一括作成」  14時50分~15時30分

富山大学総合情報基盤センター 牧野 久美

 Moodle 2.3で導入されたドラッグ&ドロップによる操作や新しい機能(課題やブック等)を体験するとともに,授業で活用するための方法を考えていただきます。


「Moodleのデータベースモジュールの応用」  15時50分~17時20分

仁愛大学 篭谷 隆弘

 データベース・モジュールでは,さまざまなデータを授業内で共有することができます。教師は,それぞれのレコードを構成する項目を設計し,どのように表示するかを決めることができます。学生間でこのようなデータの共有を行う過程を通して,協働や相互コメントが活発化することにもつながります。
 データベース・モジュールの利用方法とちょっとした応用について,実習をまじえて解説します。


第3部

情報交換会(懇親会)  18時30分~20時


対象者

 教育へのMoodleの活用を検討されている方(パソコンの操作ができ,Moodleがどのようなシステムであるかを理解しておられる方)
 無線LAN接続可能なノート型PCをご持参ください。

募集定員

 第1部,第2部ともに各20名

参加費

 無料

※ 第三部の「情報交換会(懇親会)への参加には会費が必要です。

申込先

 以下のリンク先にあるフォームよりお申し込みください。申込締切:2011年11月13日(火曜日)正午(募集定員に達した時点で締め切らせていただきます。)

お問合せ先

 富山大学総合情報基盤センター, TEL: 076-445-6946