本学ではMicrosoft包括ライセンスにより,利用要件を満たす機器に対してOfficeアプリケーションおよびWindowsクライアントOSをインストールすることが可能です。
対象
教職員(非常勤講師は除く)
導入可能な端末
導入可能な端末は、以下の条件をすべて満たす端末に限ります。
- 総合情報基盤センターのネットワーク利用環境にある端末
- 研究室や部局等で複数人の利用者で共有している端末(個人で利用する端末は対象外)
- 公費や補助金等で購入またはリースされた端末
注意事項
- 個人で利用する端末にOfficeアプリケーションをインストールする場合はOffice 365 ProPlusをご利用ください。
- Windowsの利用には必ずアップグレード元となるOSライセンスが必要です。
- インストールした端末が、申請者の管理から外れる場合は、アンインストールを行ってください。
- 利用開始時に学内ネットワークからライセンス認証が必要です。また,一定期間毎に自動でライセンスの確認が行われます。一定期間学内ネットワークに接続していない場合,利用できなくなります。
サービス仕様
Office Professional Plus 2024 | Windows 11 Education アップグレード | |
---|---|---|
利用可能端末 | 公費や補助金等で購入またはリースされ,部局や研究室等で複数人が共同利用する端末(個人で利用する端末は対象外) | 利用申請者の管理下にある端末(公費・私費の別は問いません) |
対応OS (アップグレード可能OS) |
Windows 11 macOS |
Windows 11 Windows 10 Windows 8.1 Windows 7 macOS(Boot Camp) |
利用可能台数 | 台数制限無し | 台数制限無し(元のOSライセンスは必要) |
利用方法
以下の申請様式を記入のうえ総合情報基盤センター(高岡はサポートセンター)へ申請してください。
センターの窓口にてインストール用USBメモリを貸出しますので,以下の手順を参考にインストールしてください。