Microsoft 365利用について 

本学は2021年度よりマイクロソフト社と包括契約(Microsoft 365 Education)を締結しており,富山大学MicrosoftアカウントによりTeamsを始めとしたMicrosoft 365クラウドサービスおよびOfficeアプリケーションをご利用いただけます。

対象

教職員・学生

利用負担金

なし

※ ただし、SharePointに関しては、利用負担金を頂くことで、増加することは可能です(教職員のみ)。

Microsoft SharePoint容量追加申請書での申請をお願いします。

注意事項

  • 退職,卒業等により利用対象の身分を失った場合,本学のMicrosoft 365を継続して利用することはできません。また,富山大学Microsoftアカウント内(OneDrive等)に保存されたデータには一切アクセスできなくなります。
  • 非常勤講師は,アプリ版Officeの利用はできません。
  • Microsoftのクラウド上には、機微情報をアップロードしないで下さい

主要サービス仕様

サービス名 仕様
TeamsTeams ユーザ毎に容量10GBまで利用可能です。学外ユーザをチームへ招待することはできません。ただし,オンライン会議に限り学外ユーザも参加可能です。また,サードパーティ製アプリおよび外部グラウドストレージと連携ができません。
OneDriveonedrive ユーザ毎に容量10GBまで利用可能です。学外ユーザにファイルを共有することはできません。
SharePointsharepoint 学外ユーザにファイルを共有することはできません。容量はTeamsと共有しており、ユーザ毎に容量10GBまでとなります。
Outlook(Exchange Online)outlook メールの送受信ができません。また学外ユーザとカレンダーを共有できません。容量は1GBになっています。

利用方法

  1. 総合情報基盤センター(または附属学校園)のメールアドレスをお持ちの方は自動で富山大学Microsoftアカウントで発行されます。はじめに,以下の対応表により自分のアカウント名を確認してください。
  2. 続いて,サインインに必要なパスワードを以下の手順により各自で初期化してください。

※ 内部進学生、転学生については、OneDriveのファイル移行をお願いします。

Office 365の利用、インストール方法については、Office365 ProPlusのページを参照してください。

それぞれのサービスに関する容量の確認方法については、以下のPDFを参照してください。